畑拡張計画
家庭菜園ですがだいぶコツを掴んできたので、来年はもう少し畑を増やそうかな、新たに畑を作ろうかな、と考えています。 冬の間に準備をしておこうと思い、まずは予定地に棒を刺し目印をつけておきました。 わかりにくい写真ですが、こ Read more about 畑拡張計画[…]
家庭菜園ですがだいぶコツを掴んできたので、来年はもう少し畑を増やそうかな、新たに畑を作ろうかな、と考えています。 冬の間に準備をしておこうと思い、まずは予定地に棒を刺し目印をつけておきました。 わかりにくい写真ですが、こ Read more about 畑拡張計画[…]
今シーズン第一弾として白菜を3つ収穫しました。 実家に持って行って鍋にしていただこうと思います。 なお、全てがこのように順調に結球した上で育っているわけではなく、畑での場所によって育ち方にムラがあります。 育ちが悪いもの Read more about 白菜収穫開始[…]
霜も降りるようになったので成長の遅い白菜の株をこのように縛りました。 内部の柔らかい葉を霜から守る効果もあるとともに、結球を促す効果もあるそうです。 本当は藁を使うのですが、藁が手に入らなかったのでビニール紐でしばりまし Read more about 白菜縛る[…]
玉ねぎのその後ですが、全てではないですが植えた苗が立ってきました。根付いてきたようです。 白菜の方も結球してきたものもありますがまだまだのものもあります。 今後の天候に左右されそうです。
玉ねぎの植え付けを行いました。 まずは耕運しておいたところにビニールマルチを敷きます。 一方プランターで育てていた苗を取り出し、根を短くカットします。 そしてマルチに穴を開けて植えていきます。 あとは一つずつ Read more about 玉ねぎ植え付け[…]
そろそろ玉ねぎを畑に植え付けたいので残っていたトマトを全て外しました。 まずはトマトを外して、電動カルチベーターで耕します。 そして化成肥料をまいて土を均します。 さて問題はこのトマトです。 何に使いましょう?
トマトですが、なかなか赤くならないままひび割れも出てきました。 気温が下がってくるとひび割れるようです。 ただ、青いまま収穫してもそのまま置いておくと後から色づいてきます。 この写真の左側が収穫直後、右側が数日置いた Read more about トマト ひび割れ[…]
台風が過ぎ去った後で畑を久日ぶりに見てみると白菜が結構虫に食われていました。 以前一度薬をまいていたのですが、このところの雨で流れてしまったようです。 改めて薬をかけておきました。 もちろん使用許可量と回数の範囲内でです Read more about 白菜 虫食い[…]
その他の野菜ですが玉ねぎの苗も順調に育っています。 来月には植え付けができるでしょう。 ただ日当たりの差で結構成長に差が出ています。 手前の方が小さいのがわかるでしょうか。 トマトもだいぶ(というかようやく)色づいてきま Read more about その他の野菜[…]
白菜ですがだいぶ育ってきました。 ここまでくれば一安心というかあとは結球してくれるのを待つだけです。
トマトですがようやく一つ色づきました。 これからどんどん色づいてくれることを期待します!
以前赤くなるのが先か枯れるのが先かと書いたトマトですが、実は大きくなってきたのですが、なかなか赤くなりません。 もう少し待ってみますが、赤くなる前に落ちてしまった実も出てきました。
以前報告した発芽した玉ねぎですが、今回は苗を作るのが目的です。 こんな感じで生えてきたので重なって生えてきているものを間引きしました。 これから根の部分を育てていきます。
オクラの枝木を畑から外して白菜を植えた話は先日記事にしましたが、その後、抜いたままで放っておいたオクラにも花が咲き、気がつけば実がなっていました。 こんな感じで捨てていたのですが、 こんな感じで実がなっています。 根 Read more about 生命力[…]
畑に植えていたトマトですがようやく実がなってきました。 しかし同時に下の方から枯れてきています。 トマトが赤くなるのとかれるのとどちらが早いか。 時間との競争のようです。