「 投稿者アーカイブ:plugmatics 」 一覧
-
-
畑拡張計画
2017/12/05 3. Try & Enjoy!家庭菜園, 4. 季節のあれこれ/田舎暮らしのあれこれ
家庭菜園ですがだいぶコツを掴んできたので、来年はもう少し畑を増やそうかな、新たに ...
-
-
白菜収穫開始
2017/12/04 3. Try & Enjoy!家庭菜園
今シーズン第一弾として白菜を3つ収穫しました。 実家に持って行って鍋にしていただ ...
-
-
水道管ヒーター
2017/12/02 4. 季節のあれこれ/田舎暮らしのあれこれ
今朝も小雪がぱらつきました。 最低気温もマイナスになってきたので水道管が凍ら ...
-
-
排水路の掃除
2017/11/27 4. 季節のあれこれ/田舎暮らしのあれこれ
先日落ち葉の吹き溜まりの記事を書きましたが、落ち葉は排水用の溝にもたまります。 ...
-
-
白菜縛る
2017/11/26 3. Try & Enjoy!家庭菜園
霜も降りるようになったので成長の遅い白菜の株をこのように縛りました。 内部の柔ら ...
-
-
多肉 室内での水やり
2017/11/25 1. 多肉洞日記
室内に取り込んだ多肉植物ですが、週1のペースで軽く水をあげます。 去年までは霧吹 ...
-
-
吹きだまり
2017/11/23 4. 季節のあれこれ/田舎暮らしのあれこれ
例年木枯らしが吹いて葉が落ちてから初雪という流れなのですが、今年は初雪が早かった ...
-
-
初雪
2017/11/19 4. 季節のあれこれ/田舎暮らしのあれこれ
昨日多肉を取り込んだ記事を書きましたが、今朝はうっすらと初雪が積もっていました。 ...
-
-
玉ねぎと白菜
2017/11/16 3. Try & Enjoy!家庭菜園
玉ねぎのその後ですが、全てではないですが植えた苗が立ってきました。根付いてきたよ ...
-
-
温室準備
2017/11/12 1. 多肉洞日記, 4. 季節のあれこれ/田舎暮らしのあれこれ
多肉の冬越し、室内への取り込みに向けて室内用温室を準備しました。 こんな感じです ...
-
-
追記①(約1年後)
2017/11/11 5. 片側顔面神経痙攣/髄液鼻漏手術、顔面神経麻痺リハビリ、再発の記録
その後しばらくは何の問題もなかったのですが、2017年10月ごろから再び顔の引き ...
-
-
トマトポタージュ?
2017/11/10 4. 季節のあれこれ/田舎暮らしのあれこれ
前回トマト酒のブログをアップしましたが、まだこんなに青トマトが残っています。 で ...